美空ひばりは「川の流れ」人の流れを人流とは汚い言葉だ。

      2021/07/06

DSC07404

DSC07520

「入口」は「いりぐち」と読むが、そう読めば漢語ではない。  10P
「入口」の「入」は「いり、いる」と読むが、これは「郷に入りては郷に従え」

というときの「入り」で、古い日本語の読み方である。
「いりぐち」は和語であり、漢語として読むと「にゅうこう」になる。

日本語の「手紙」の起源は近世初期である。  25P
つまり江戸時代はじめだ。

それまでは「手紙」は「文(ふみ)」であり、「恋文」という言葉は今でも
使われる。

現代中国語で「手紙」はトイレットペーパーのことである。
中国語で「手紙」は「信」という。  28P

信紙は「便箋」、信筒はポストで四角いのは信箱である。  28P
古代中国では手紙は「書」といった。

銀行はバンク、中国でレジは収銀処であり、賃銀もお金のことだ。
それだけ江戸時代には「銀」が流通していたといえる。

ダジャレの会社「内田洋行」の「行」は会社のことである。
台湾で「車行」は自転車屋さんのこと、「薬行」は薬屋さん。  48P

「帰国子女」というと女性のことのように思えるが「子女」は男子と女子
の意味で、「子」は男子のことである。(孫子、孟子、墨子など)

「漢字の謎」荒川清秀著ちくま新書引用

 - 言葉・文章