「 月別アーカイブ:2020年08月 」 一覧
-
-
「草食男子」は2006年にコラムニスト深澤真紀さんが使った。
2020/08/31 人生
青年は自分のことを草食男子とは言わない。 恋愛に淡白な若者をとらえて年配者が使う …
-
-
現代口語文が発足して、われわれ民衆の文章も民主化された。
2020/08/30 言葉・文章
私たちは小学校から国語を習って、かつ作文を習い、文章の一定の ルールを学ぶが、そ …
-
-
歴史とは「人間学」であり英知や愚昧、勇気や卑劣を見せる。
2020/08/29 歴史
「後の人が歴史からは何も学ばない」ということが 歴史の最高の教訓である。 近代日 …
-
-
北ほど気温が低く、標高が高いほど気温は低い、結果雪が降る。
2020/08/28 勉強
緯度が高いほど寒いのは、太陽光線が斜めから入るためであり 赤道では直角に光が当た …
-
-
1950年代の水俣と2011年のフクシマは60年経て共震する。
2020/08/27 人生
非人道的な企業管理と運営のはての破局。 その結果、長年にわたって危機にさらされる …
-
-
職場の健康診断、ガン検診や人間ドックは欧米には存在しない。
2020/08/26 健康・美容
2007年の健康診断受診率は81.2%である。 しかし現場の医師の受診率は東大病 …