「 月別アーカイブ:2019年10月 」 一覧
-
-
2013年に1036万人であった訪日外国人観光客は3000万人に。
2019/10/31 旅行
2018年3000万人の訪日外国人観光客を2030年に6000万人に するには、 …
-
-
石川啄木は1886年岩手県生れ、1912年25歳で亡くなる。
2019/10/30 人生
石川啄木は日本の歌人のなかで、一番人気があるだろう。 与謝野晶子も良いけれども。 …
-
-
日本語を使うのは日本人で、日本人が消えると日本語は消滅。
2019/10/29 言葉・文章
日本語が海外で大人気なのは、日本が、日本文化が日本人の 優しさが、日本の自然が評 …
-
-
「西行と清盛」を書いた嵐山光三郎は大変な博識である。
2019/10/28 歴史
日本は「身分か才能か」ということを繰返す国家体制であり 身分の手堅さを愛する国民 …
-
-
人類の脳のしくみは「一夫一婦制」には向いてはいないらしい。
2019/10/27 健康・美容
この思考は2017年にベストセラーになった「サイコパス」を 書いた東大工学部応用 …
-
-
十二万の軍で鎮圧した「島原の乱」は農民一揆か信仰の戦いか。
2019/10/26 歴史
ふと仮説をたててみたくなり、キリスト教と浄土真宗の 教えを比べてみました。 キリ …