「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
昭和の「昭」は熟語は殆どなく意味は輝く、明らかにすること。
2019/07/31 歴史
昭和元年(1926年)は一週間しかなかった。 昭和元年生れの女性はまず見かけませ …
-
-
日常の隙間に生じる違和感と向合い、他者と相互依存で生きる。
2019/07/30 人生
スイス人である映画監督のダニエル・シュミットに1995年8月 公開のドキュメンタ …
-
-
日本が承認した独立国は196ヶ国で、国連加盟国は193ヶ国。
2019/07/29 勉強
日本は島国なので国境を接した国は存在しません。 一番近い隣国はロシアで50KM, …
-
-
100万年前に「伊豆」は日本に衝突、相模湾と駿河湾が生れた。
2019/07/28 おもしろ科学
日本列島の東沖にある日本海溝には太平洋のはるか1万キロ以上も 東方にある厚さ10 …
-
-
ミケランジェロ・ディ・ロドヴィーゴ・ブオナローティが本名。
2019/07/27 芸術
西洋美術史上最大の巨人「ミケランジェロ」は1475年に生れ彫刻 絵画、建築のすべ …
-
-
哲学者とは尋常でない事を経験し、見聞し、夢見る人間である。
2019/07/26 相続
ギリシャやローマ帝国近世では、スペイン、ポルトガル、イギリス そして20世紀以降 …