「 月別アーカイブ:2018年09月 」 一覧

DSC05856

ローマ神話の女神「ミネルバのフクロウ」は黄昏に飛び立つ。

  2018/09/30    言葉・文章

「ミネルヴァのフクロウ」の言葉はヘーゲルが言いました。 今日は文章の技術や作られ …

DSC07467

「俳句」と「短歌」の違いは下二句「七七」があるか、無いか。

  2018/09/29    言葉・文章

俳句は人間でいうと客観的で冷静で道化的精神、短歌は 主観的で自己陶酔型と見られる …

DSC07110

「北海道&東日本パス(普通車限定)」青春18切符との違い。

  2018/09/28    旅行

青春18切符はバラバラ5日間利用可。 値段は1万1850円。 家族5人で旅行する …

DSC07072

「無知の知」という考え方をしたのは、ソクラテスでした。

  2018/09/27    禅・哲学

西洋思想を捉えなおし批判した哲学者が「ニーチェ」 でした。 ニーチェは1844年 …

DSC06712

石川九楊は、日本人が劣化した理由を横書き文章が原因という。

  2018/09/26    言葉・文章

日本人が劣化したとは暴力的な言いようである。 この人は1945年生れで、京都大学 …

DSC07470

「道」はすべての根源であり、万物はそこから生まれる。

  2018/09/25    禅・哲学

老子は道を具現化したものとして、様々な例えを引き合いに 出していますが、それらに …