「 月別アーカイブ:2017年09月 」 一覧
-
-
4世紀まで文字を持たなかった日本人がやったこと。
2017/09/30 言葉・文章
日本人は大昔、文字を持ちませんでした。 4世紀ごろに朝鮮半島から「漢字」が伝わり …
-
-
「よい暮らしよき人生」を語るために、善と悪の経済学。(5)
2017/09/29 おもしろ科学
「安息日」は生産性を高めるために設けられたものでは ありません。 安息日は絶体で …
-
-
「よい暮らしよき人生」を語るために、善と悪の経済学。(4)
2017/09/28 おもしろ科学
信用には、つまりお金を貸す行為には利子がついて回る。 旧約聖書には「もしあなたが …
-
-
「よい暮らしよき人生」を語るために、悪と善の経済学。(3)
2017/09/27 おもしろ科学
旧約聖書を読む限り、善は救われる。 ヘブライ人にとって、およそ人間にできる中で最 …
-
-
「よい暮らしよき人生」を語るために、善と悪の経済学。(2)
2017/09/26 おもしろ科学
古代メソポタミアでは、木はことのほか貴重なものであった。 そしてバビロニアでは杉 …
-
-
「よい暮らし、よき人生」を語るために、善と悪の経済学(1)
2017/09/25 おもしろ科学
人間の正しい研究題目は人間です。 万物の霊長でありながら、万物の餌食となり 真理 …