「 月別アーカイブ:2017年07月 」 一覧
-
-
金子みすゞ編、「琅仠集」を楽しむ。
2017/07/31 言葉・文章
金子みすゞが、この「ろうかん集」をつくり始めたのは、 大正13年4月あたりからで …
-
-
祇園から大学に通った哲学者「九鬼周造」。
2017/07/30 人生
昭和の始め京都の花街祇園に入り浸り、教授をしていた 京都帝国大学へもここから通っ …
-
-
松本清張の短編小説「顔」に登場する京都「いもぼう」。
2017/07/29 旅行
推理小説「点と線」で有名な松本清張は、京の寺や風景を いくつかの作品に取り入れて …
-
-
京都、省みる時間「リチャード・ギア」。
2017/07/28 旅行
映画の字幕翻訳で有名な「戸田奈津子」さんが友人の 「リチャード・ギア」について話 …
-
-
京都の町と「歌手藤圭子」そして「作詞家阿久悠」。
2017/07/27 人生
「藤圭子」は1951年7月5日岩手県一ノ関生れ。 本名は宇多田純子。 娘は歌手の …
-
-
人の「死にざま」は私たちに教訓を与えてくれる。(6)
2017/07/26 人生
「大久保利通」の死 井伊直弼が幕末の恨まれ役なら明治の恨まれ者は大久保利通だ。 …